ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日常 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年6月14日金曜日

今月のぼくんち6月号

大変遅くなりました…!
今月のぼくんち6月号です。

今週末の16日(日)に総会、17日(月)おむすび食堂、19日(水)助成金アウトドア講座③「炭火の便利さ・遊ぼうパン」、24~28日はぼくんち合宿です。

最近の僕んちは、梅雨に入ってから室内傾向。また、雨の公園を散策したりと楽しんでいます。

雨や暑さに体もなんだか疲れ気味…?
皆さまもどうぞお気を付けください。





2019年2月22日金曜日

オリンピックセンター合宿

こんにちは。
1月末に行ったオリンピックセンター合宿の様子をご紹介します。



1日目。
持っていくものなど、各自分担して、出発準備。
自転車と、電車に分かれて出発!

この日は体育館を借りて、広い空間で運動!
マットを敷いて、前転レースに、ジャンプでどこまで飛べるか、皆んなで競争。

最後はドッジボール!大人と子供の混合チームで真剣勝負!?

夜は小学生たちも初めての一人部屋にドキドキ。
でも一日動き回ってぐっすりでした!

2日目。
この日は特に施設を借りていないので、自由行動。
阿佐ヶ谷の展示を見に行ったり、カラオケに行ったり、新宿都庁の展望台に行ったり・・・
他メンバーは、カタンをしたり、バドミントンをしたり、のんびり行動。

3日目。
朝から体育館を借りて、バドミントン、卓球、バレーボール、玉入れなど、一日目よりも更に広~い空間で大はしゃぎ!

午後からはテニスコートにて、テニス!
勢い余って、ホームランもありましたが(笑)
壁当てや、ラケットにボールを乗せてのリレー、ラリーを時間一杯楽しみました。










4日目。
一日、音楽練習室を借りて、ピアノにハンドベル、ダンスに歌も♫
お昼は代々木公園へいってピクニック!
公園内サイクリングもしてきました。
夜はトールさんにちょっとしたドッキリを決行!驚いてもらえたかな・・・?


5日目。
朝いちで、シーツ等をたたみ、自分の部屋の掃除、整頓もすませて、バタバタとしながらチェックアウト!
そして、和室での茶道体験。先生に教わりながら、みんな真剣に取り組みました。

終了後は荷物運びの分担をして、いざ僕んちへ。
ひと遊びして、今回の合宿は終了!
みんなお疲れさまでした!

2018年7月11日水曜日

2018年7・8月の予定

こんにちは。
遅くなり申し訳ありません…!

僕んちの通常活動も、夏休みまで3日となりました。
今週も暑いので毎日、水遊びしては涼んでいます。

キャンプも今年はなんと7泊8日!
こちらも全泊もよし、途中参加もよしの、フリースクール的キャンプです。

長い夏休みとなりますが、オープンデーやざつだん会もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい♪







2018年6月19日火曜日

2018年6月 今月のぼくんち 

こんにちは。
今月のぼくんち6月です。
アップが遅くなり失礼いたしました!

ぼくんちは現在、4泊5日の合宿中です。
わいわいがやがや過ごしております笑

今月もどうぞよろしくお願いします!



2018年4月11日水曜日

2018年4月の予定

こんにちは。
4月の予定です。
先日、大ミーティングを終えて、変更点もありました。

☆変更点
・夏時間、冬時間の導入
→夏時間:3〜10月10時〜18時
 冬時間:11月〜2月10時〜17時半

・金曜日の開始時間10時半に

・旅プログラムについて、今年度は「神奈川」に決定

です。

今月は24・26日のどちらかにお出かけで、ざつだん会は20日の予定です。
バザーも28日にありますのでバザー品のご協力をお願いいたします!
(バザー品の受付は23日からです)

今月もどうぞよろしくお願いいたします!



2018年2月22日木曜日

ぼくんち展

こんにちは。
先週、代田ボランティアビューロにてぼくんち展を開催。

メンバーや若者サロンの方々の作品、ぼくんちの一年間の活動写真を壁面展示させていただきました。


女性メンバーの作品

書道・活動写真紹介


 若者サロンコーナー



18日の日曜日には、こちらでぼくんちの活動を行い、いつもとはちょっぴり違ったのんびりした時間を過ごすことが出来ました。

短い期間でしたが、来てくださった方、
準備を手伝ってくださった方、
代田ボランティアビューロの皆さんに感謝です。
ありがとうございました。



2017年9月7日木曜日

9月の予定

こんにちは。
大変遅くなりましたが、9月の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。


2017年7月14日金曜日

今月のぼくんち7.8月号

こんにちは。
暑い日が続きますね。
僕んちでは、毎回汗だくになりながらのオニゴッコでとても鍛えられています(笑)
 
僕んちも気づけば明日から夏休み!
お知らせが遅くなり大変申し訳ありません。
 
夏のイベント、オープンデーもありますので、お気軽にお問い合わせください。
 
 
 
 


2016年12月5日月曜日

12月の予定

こんにちは。
お知らせが遅くなりましたが、今月の予定です。

11月の末から、大阪の旅にも行ってきまして、あっという間に過ぎていく12月ですね。
僕んちは16日まで開室しています。

今月もどうぞよろしくお願いいたします!




2016年8月29日月曜日

7月のお出かけ(本所防災館)

こんにちは。
アップし忘れていた7月のお出かけ報告です。


当日は、震災の映画鑑賞→水圧体験→地震体験→消火体験→AED講習の流れで体験をしました。

映画では東日本大震災の詳細が盛り込まれ、とてもわかりやすかったです。

次に、今回初めての体験だった水圧体験。もし水が流れ込んできてしまったときにはどのくらいの圧力がかかるのか…?
30センチほど水が溜まってしまうと、女性ではまず開けられず、男性でも難しかったです。

10センチなら開けられました!

次は地震体験。阪神淡路大震災と東日本大震災を体験させてもらいました。
東日本大震災のほうは揺れの時間が長く、終わった後もふらつきを感じました。

実際に消火器を使った消火体験と、AEDの体験もしてプログラムは終了。

消火ー!

 前回は無かった、新しい体験型の学習コーナー。

液状化現象のしくみを実際に見る事が出来ます。

記念撮影にパシャリ!


その後は各自、展示を見て回り楽しみ、
錦糸公園でひと遊びをして、花火を買って帰りました。


ぼくんちに帰ってからはざつだん会。
夏休み前という事で、花火もして、乾杯〜!



鉄砲花火!


ざつだん会も盛り上がり、とても賑やかな一日でした!

2016年6月29日水曜日

最近のぼくんち

こんにちは。
やっと梅雨らしい天気になりましたね。
気温の変化に体調を崩さないよう、必死な毎日です。

忘れていた6月号もアップしましたので、どうぞご覧ください。

それでは、最近のぼくんちの様子をご紹介します。

おむすび食堂(まだ試作段階ですが…)だったり、


雨の日はカタンの長期戦!


お昼作りは毎週行っています。この日はハンバーグ。


この前のお出かけは葛西臨海公園でした。
クリスタルビューにて。
晴れてたらキレイだったろうな〜
ディズニーランドやゲートブリッジも見えました。


そして海浜公園にてなぜかサザエさん風に撮れた一枚(笑)


夏のイベントもせまってきて、時の早さを感じつつも、
この季節になるとワクワクしてきます。

7月の予定も近日アップしますね。
どうぞ来月もよろしくお願いいたします。


2015年5月13日水曜日

最近のぼくんち&バザーのお知らせ

こんにちは。
最近のぼくんちの様子をご紹介します♪

世田谷区のユニバーサルデザインの出張授業を公園にて。
様々なモノの工夫、知らなかった〜!




<カンガルートースト>
昨年度のサバイバルテクニック講座、覚えてるかな?
メタルマッチで火起こしにチャレンジ!





こんがり美味しくできました!



<ガーデニング>
イチゴに風船かずら、ラベンダー、しそなどなど…
玄関前も充実してきましたよ♪






バザーポスターもできました!
いよいよ今週の日曜日!皆さんぜひお越しください。

またバザー品の寄付、当日のお手伝いも大歓迎です。
どうぞよろしくお願いいたします!





2015年2月12日木曜日

ぼくんち展やってます♪

こんにちは!
先日11日は祝日でしたが、代田ボランティアビューロにて僕んちをオープンしました。

紙ヒコーキもテーブルにキレイに並べて、


糸で天井にも展示!


クッキーも焼いて、ぼくんちカフェにて提供♪


たまねぎ染めもTシャツにタオルに、
保護者の方が作ってくださった、エコバッグ・ブックカバー等々も展示♪



他団体が利用しているときは、
ここまで大きくスペースを使って展示できないのですが、
お時間ありましたら、ぜひ見に来てくださいね!


僕んちがお借りしている時間は以下の通りです。

13日12:00〜14:00
14日10:30〜13:30
15日11:00〜18:00(13時から親の会・15時からボランティア交流会)

*時間によっては開いていないこともありますので、その場合はご連絡下さい。







2015年2月4日水曜日

最近の僕んち

ここ最近のぼくんちをご紹介!

皆でテレビーゲームをしたり


外に出てオニごっこで走り回り、


鳥の巣箱を作っている子もいます♪





雪が降ったら、雪かきをしてから、雪合戦!



雨の日はろうでキャンドル作りをしたり。


寒い日は、ヒーターの前の争奪戦になります。


タマネギ染めも久しぶりにやりました!
キレイに染まったよ〜!




公園の梅も咲きはじめて、いい感じです♪